税務システム

各種申告書作成から電子申告まで、
申告業務をワンストップでサポートいたします。

税務システム

特長

充実したデータ連動

会計システム・減価償却システム・給与システムから様々なデータを連動して申告書の作成が行えます。オールインワンならではのシステム間連携で、システムを使えば使うほど能率が上がります。
充実したデータ連動

帳票イメージでの申告書作成画面

慣れ親しんだ実物の申告書に手入力する感覚で申告書の作成が行えます。入力したい項目を迷うことはありません。項目間の自動計算、入力補完により、申告書をスピーディかつ正確に作成できます。
帳票イメージでの申告書作成画面

全ての税目で電子申告が可能

作成した申告書や添付書類等は電子申告で送信することが可能です。電子申告の手順も簡単・明瞭ですので、新しく取り組む方も安心です。

※相続税は未対応です
全ての税目で電子申告が可能

税制改正・機能改良にも無償で対応

税制改正で対応が必要なシステム改良も無償で提供いたします。いただいたご要望をもとに随時行われる機能追加の際にも追加の負担は一切ございません。
税制改正・機能改良にも無償で対応

対応税目

法人税
所得税
消費税
相続税
贈与税

対応帳票

法人税申告書(国税)

 法人税(令和5年4月1日以後終了分)
  • 別表一
  • 別表二
  • 別表三(一)
  • 別表三(一)付表一
  • 別表四
  • 別表四(簡易様式)
  • 別表五(一)
  • 別表五(二)
  • 別表六(一)
  • 別表六(六)
  • 別表六(六)付表
  • 別表六(七)
  • 別表六(九)
  • 別表六(十)
  • 別表六(十一)
  • 別表六(十二)
  • 別表六(十四)
  • 別表六(十七)
  • 別表六(二十三)
  • 別表六(二十六)
  • 別表六(二十六)付表一
  • 別表七(一)
  • 別表八(一)
  • 別表八(一)付表一
  • 別表十(五)
  • 別表十(七) 
  • 別表十一(一)
  • 別表十一(一の二)
  • 別表十一(二)
  • 別表十四(二)
  • 別表十五
  • 別表十六(一)
  • 別表十六(二)
  • 別表十六(四)
  • 別表十六(六)
  • 別表十六(七)
  • 別表十六(八)
  • 別表十六(九)
  • 別表十六(十)
  • 別表十九
  • 特別償却の付表
  • 適用額明細書
  • 欠損金の繰戻しによる還付請求書
  • 納付書(法人税・地方法 人税)

法人税申告書(地方税)

 地方税申告書(令和5年4月1日以後終了分)
  • 第六号様式
  • 第六号様式(その2)
  • 第六号様式別表二の五
  • 第六号様式別表四の三
  • 第六号様式別表五
  •  【第三号】第六号様式別表五
  • 第六号様式別表五の二
  • 【第三号】第六号様式別表五の二
  • 第六号様式別表五の二の二
  • 【第三号】第六号様式別表五の二の二
  • 第六号様式別表五の二の三
  • 第六号様式別表五の二の四
  • 第六号様式別表五の三
  • 【第三号】第六号様式別表五の三
  • 第六号様式別表五の三の二
  • 【第三号】第六号様式別表五の三の二
  • 第六号様式別表五の四
  • 【第三号】第六号様式別表五の四
  • 第六号様式別表五の五
  • 【第三号】第六号様式別表五の五
  • 第六号様式別表六
  • 【第三号】第六号様式別表六
  • 第六号様式別表九
  • 【第三号】第六号様式別表九
  • 第六号様式別表十四
  • 第十号様式
  • 【第三号】第十号様式
  • 第六号の三様式
  • 第六号の三様式(その2)
  • 第二十号様式
  • 第二十号様式別表二の五
  • 第二十二号の二様式
  • 第二十号の三様式

法人税申告書(その他)

その他
  • 納付税額一覧表
  • 事業税・道府県民税・地方法人特別税の内訳明細書
  • 市町村民税の内訳明細書

勘定科目内訳書

勘定科目内訳書
  • 預貯金等の内訳書
  • 受取手形の内訳書
  • 売掛金(未収入金)の内訳書
  • 仮払金/貸付金及び受取利息の内訳書
  • 棚卸資産の内訳書
  • 有価証券の内訳書
  • 固定資産の内訳書
  • 支払手形の内訳書
  • 買掛金(未払金・未払費用)の内訳書
  • 仮受金/源泉所得税預り金の内訳
  • 借入金及び支払利子の内訳書
  • 土地の売上高等の内訳書
  • 売上高等の事業所別の内訳書
  • 役員報酬手当等及び人件費の内訳書
  • 地代家賃/工業所有権の使用料の内訳書
  • 雑益、雑損失等の内訳書

事業概況説明書

事業概況説明書
  • 事業概況説明書

消費税申告書

消費税申告書(令和5年10月1日以後終了分)
  • 消費税及び地方消費税の申告書(一般用)
  • 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用)
  • 消費税及び地方消費税の中間申告書(26号様式)
  • 付表1-1
  • 付表1-2
  • 付表1-3
  • 付表2-1
  • 付表2-2
  • 付表2-3
  • 付表4-1
  • 付表4-2
  • 付表4-3
  • 付表5-1
  • 付表5-2
  • 付表5-3
  • 付表6
  • 消費税の還付申告に関する明細書
  • 消費税一覧表
  • 納付書

所得税申告書

青色申告決算書・収支内訳書(令和4年度分)
  • 青色申告決算書(一般)
  • 青色申告決算書(不動産)
  • 青色申告決算書(農業)
  • 収支内訳書(一般)
  • 収支内訳書(不動産)
  • 収支内訳書(農業)
  • 付表(医師及び歯科医師用)
所得税申告書(令和4年度分)
  • 所得税の確定申告書B(第一表)
  • 所得税の確定申告書B(第二表)
  • 分離課税用(第三表)
  • 損失申告用(第四表(一))
  • 損失申告用(第四表(二))
  • 所得の内訳書
  • セルフメディケーション税制の明細書
  • 医療費控除の明細書
  • (特定)住宅借入金等特別控除額計算明細書
  • (付表2)連帯債務の計算明細書
  • 耐震改修・特定改修特別税額控除額の計算明細書(H29.4.1以後用)
  • 損益の通算の計算書
  • 変動所得・臨時所得の平均課税の計算書
  • 譲渡所得の内訳書(土地・建物用)
  • 譲渡所得の特例の適用を受ける場合の不動産に係る不動産番号等の明細書
  • 株式等譲渡計算明細書
  • (付表)上場株式損失繰越用
  • 株式等譲渡計算明細書(特定)
  • (付表)特定株式損失繰越用
  • 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
  • (付表)先物取引繰越損失用
  • 公益社団法人等寄附金特別控除額の計算明細書
  • 認定NPO法人等寄附金特別控除額の計算明細書
  • 政党等寄附金特別控除額の計算明細書
  • 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書
  • 財産債務調書
第三者作成書類(令和4年度分)
  • 給与所得の源泉徴収票の記載事項
  • 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票の記載事項
  • 公的年金等の源泉徴収票の記載事項
  • 社会保険料等に係る控除証明書等の記載事項
  • 医療費に係る使用証明書等の記載事項
  • 雑損控除に係る領収書等の記載事項
  • 寄附金(政党等寄附金)の受領証等の記載事項
  • 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
  • 特定口座年間取引報告書の記載事項
  • 配当所得に係る支払通知書の記載事項
その他
  • 予定納税額の計算
  • 納税予定表
  • 前期比各損益計算書
  • 申告税額比較表
  • 納付書

税務代理書面

税務代理書面
  • 税務代理権限証書(平成27年7月1日以降分)
  • 税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面
  • 税理士法第33条の2第2項に規定する添付書面

申請書・届出書

申請書・届出書
  • 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書
  • 消費税異動届出書
  • 消費税課税事業者選択届出書
  • 消費税簡易課税制度選択届出書
  • 消費税簡易課税制度選択不適用届出
  • 消費税課税事業者届出書(基準期間用)
  • 消費税課税事業者届出書(特定期間用)
  • 消費税課税期間特例選択・変更届出
  • 適格請求書発行事業者の登録申請書(国内事業者用)
  • 青色申告の承認申請書
  • 減価償却資産の償却方法の届出書
  • 棚卸資産の評価方法の届出書
  • 所得税・消費税の納税地の変更に関する届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 所得税の青色申告の取りやめ届出
  • 個人事業の開業・廃業等届出書
  • 所得税の減価償却資産の償却方法の届出書
  • 所得税の棚卸資産の評価方法の届出書
  • 青色専従者給与に関する届出(変更届出)書
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 給与支払事務所等の開設等届出書
  • 電子申告・納税等開始(変更等)届出書
  • 法人設立届出書
  • 異動届出書
  • e-Taxによる申告の特例に係る届出
  • 事業廃止届出

電子申告

電子申告
  • 申告書等送信票(兼送付書)
  • 完了報告書

相続税申告書

相続税申告書
  • 第1表
  • 第1表の付表1
  • 第1表の付表2
  • 第2表
  • 第3表
  • 第4表
  • 第4表の付表
  • 第4表の2
  • 第5表
  • 第6表
  • 第7表
  • 第8表
  • 第8の2表
  • 第8の2表の付表1
  • 第8の2表の付表2
  • 第8の2表の付表3
  • 第8の2表の付表4
  • 第8の2の2表
  • 第8の2の2表の付表1
  • 第8の2の2表の付表2
  • 第8の2の2表の付表3
  • 第8の3表
  • 第8の3表の付表
  • 第8の4表
  • 第8の4表の付表
  • 第8の5表
  • 第8の5表の付表
  • 第8の6表
  • 第8の6表の付表1
  • 第8の6表の付表2
  • 第8の6表の付表2の2 
  • 第8の6表の付表3
  • 第8の6表の付表4
  • 第8の7表
  • 第8の8表
  • 第9表
  • 第10表
  • 第11表
  • 第11の2表
  • 第11・11の2表の付表1
  • 第11・11の2表の付表1(別表1)
  •  第11・11の2表の付表1(別表1の2)
  • 第11・11の2表の付表1(別表2)
  • 第11・11の2表の付表2
  • 第11・11の2表の付表2の2
  • 第11・11の2表の付表3
  • 第11・11の2表の付表3の2
  • 第11・11の2表の付表4
  • 第11の3表 
  • 第12表
  • 第13表
  • 第14表
  • 第15表

財産評価明細書

  • 取引相場のない株式の評価明細書(1表の1)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(1表の2)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(2表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(3表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(4表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(5表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(6表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(7表)
  • 取引相場のない株式の評価明細書(8表)
  • 上場株式の評価明細書
  • 登録銘柄及び店頭管理銘柄の評価明細書
  • 土地に存する権利の評価明細書(1表)
  • 土地に存する権利の評価明細書(2表)
  • 一般動産及び船舶の評価明細書
  • 定期借地権等の評価明細書(表)
  • 定期借地権等の評価明細書(裏)
  • 市街地農地等の評価明細書
  • 山林・森林の立木の評価明細書
  • 特許 実用新案 意匠 商標等の評価明細書
  • 営業権の評価明細書
  • 定期金に関する権利の評価明細書
  • 信託受益権の評価明細書

贈与税

贈与税申告書(令和4年分)
  • 一表
  • 第一表の二
  • 第一表の三
  • 第二表
  • 相続時精算課税選択届出書
  • 納付書

サービス紹介

ページトップ