【他社の動向、聞きたかった!】顧問先の「待ってました」に応えませんか?

みなさま、こんにちは。
Mikatus(ミカタス)カスタマーサクセス担当の堀中です。

昨年、当社はA-SaaS(エーサース)経営指標システム「YOSOD」(ヨソッド、以下YOSOD)をリリースしました。

リリース後、私は多くの会計事務所の皆さまにYOSODのご案内をさせていただきました。そうしたなかで、
「これはいいね!このご時世だし、顧問先の社長は同業他社の動向を一番気にしているんだ。」と、多くのご好評をいただき、ご案内する側の私自身も大変嬉しい気持ちになっています!

YOSODは、A-SaaSに登録されている日本全国の中小企業の会計データを使い、様々な統計データや業界平均値の比較分析などができるツールです。
顧問先の社長様の「よそはどう?」の関心に応え、会話を深めるきっかけに使っていただけるかと思います。

当社のサービスをご利用中の方であれば、どなたでもお使いいただけます。
新しい年を迎えましたので、気持ちも新たにYOSODを事務所の新サービスに加え、経営顧問としての付加価値提供を始めませんか?

本号では、YOSODの使いこなし術を2つご紹介いたします!

YOSODの起動方法

A-SaaSにログインし、「業務から選ぶ」>「12経営指標」>「YOSOD」を選択するとWEBブラウザでYOSODが起動します。
※推奨ブラウザはChromeとなります。(IEでは起動が出来ません。)

YOSOD使いこなし術1:顧問先の「ウチはどのへんにいるの?」がわかる!

YOSODでは、中小企業を様々な角度から分析が可能です。業種、売上規模、地域、従業員規模など様々な条件で統計情報を表示することができます。

【細分類までドリルダウン】

「統計データ(収益性)」メニューでは、大分類での業種ごとに様々な収益性のデータを見ることが可能です。さらに、一覧表の業種名をダブルクリックすることで、下の階層へドリルダウンすることもできます。
 


【都道府県ごとに比較が可能!】

ここでは、「統計データ(収益性)」メニューを例にご案内します。
一覧表の統計数値をダブルクリックすることにより、統計データ(収益性)の分布図メニューが表示されます。更に左側の表示条件の絞り込みメニューで都道府県ごとの絞り込みが可能です。
 

分布図をA-SaaSの会計情報と組み合わせて見れば、顧問先が同業他社と比較して「どの位置に立っているか」がわかります!
社長にとっては、次に目指す位置が見えやすくなるかもしれませんね!

YOSOD使いこなし術2:A-SaaSの生きたデータで同業他社とカンタン業績比較!

分析ツール>収益性メニューでは、A-SaaSに会計データが入っている顧問先であれば、「顧問先選択」からボタン一つで、会計データの呼び出しと、同業他社との業績比較が可能です。

外側の青いチャートが中央のグレーの六角形より外側にあれば、顧問先の業績が同業他社よりも相対的に優れていることを意味します。
社長のモチベーションアップにつながる報告ができるかもしれませんね!
 

事業種目・従業員数の入力にご協力ください

YOSODでは、統計情報をより正確に表示するために、「事業種目(大・中・細)」「従業員数」等の入力のご協力をお願いしています。
入力方法はこちらをご参照ください。


YOSODは、A-SaaSをお使いの会計事務所の皆さまであればどなたでもご利用可能です。
ぜひ、YOSODをご活用いただき、顧問先様の業績向上にお役立てください。
 

A-SaaS 直近の主なリリース内容

直近のリリースについて、主な内容をお知らせします。

11月21日リリース Version20.12.4
【新会計システム】
・工事一覧表に対応いたしました。その他各種機能追加・機能改善をおこないました。

【給与計算業務】
・各種機能改善をおこないました。

*詳しくはリリースノートをご参照ください。

月刊A-SaaS Proでは、毎号、ユーザーのみなさまに「A-SaaSの最前線」情報や、お役立ち情報をお届けしていきます。次号もお楽しみに!

過去の記事はこちら
ページトップ