月刊★新・会計システムVol.3 ~元帳で入力~
こんにちは、
Mikatus(ミカタス)の吉本です。
2019年3月にリリースされたウェブブラウザで動作する新・会計システム。
(※ブラウザはGoogle chrome(グーグル クローム)を推奨しています。)
すでに1,000人以上の方にご愛用いただいております。
「これまでの会計システムと何がどう違うの?」といった疑問にお答えするため、先月からスタートした「月刊★新・会計システム」。
ご覧いただいた税理士さんやスタッフさんから、「こんな事できるんだ!」「これは便利だね!!早速、使ってみるよ。」と嬉しい声をいただきました。
今月もみなさまに喜んでいただけるよう、新・会計システムの価値ある機能をご紹介していきます。
今月は、みなさまからいただいたご要望を実現させたあの機能をご紹介します!
元帳から入力画面に移動するのって面倒・・・
試算表からドリルダウンして、元帳で仕訳をチェックしているときに
「あれ?1本仕訳の入力が漏れてた・・・」
なんてことありますよね。
そんな時、仕訳入力画面に遷移しなくても、必要な仕訳をすぐに追加できたらいいな、と思われていた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
実際、A-SaaSにはこうしたご要望を80件以上いただいておりました。
新・会計システムの開発過程では様々な機能を検討する中で、「ぜひお客様のご要望に応えしたい!」と社内から多くの声があがりました。そのひとつが、[元帳入力]の機能実現でした。
開発する際には、実際にA-SaaSをお使いになっている複数のお客様からご意見をいただき、より使いやすい操作性と画面構成を目指しました。
元帳で仕訳入力!
仕訳を追加入力したい場合は、[元帳入力]ボタンをクリックすると、画面下に入力ウィンドウが表示されます。
元帳と同じ項目で入力行が表示されますので、直感的に仕訳追加できます。
この[元帳入力]機能を使えば、チェックするときだけでなく、普通預金の残高を確認しながら仕訳を入力したり、売掛金や買掛金の残高を確認しながら業務をすすめる、ということもできます。
※ 消費税科⽬の元帳では⼊⼒・編集はできません。
いかがでしょうか。
新・会計システムでは、これまでにいただいたご要望を実現していることも多くあります。
ぜひ、日々の業務効率化にお役立ていただければ幸いです。
今後も進化した新・会計システムを皆様にご紹介していきます。
来月もどうぞお楽しみに!!